テキスト形式ファイル(*.txt)のデータを取り込んで
a.MINという拡張子のデータにしたいのですが、
うまくいきません。
CommanDialogを各々で1つづつつかって、
CommanDialog.filter="テキスト(*.txt)|*.txt |メイン(*.MIN)|*.MIN"
CommanDialog.ShowSave
としてして、テキスト形式もメイン形式にもできるように
してメイン形式を選択するのですが、出力したファイル形式(拡張子)は
テキスト(a.txt)になってしまいます。
どうしてでしょう?
コモンダイアログ(CommonDialog)コントロールのFileNameプロパティはどのよ
うになっていますか?
CommonDialog1.Filter = "テキスト(*.txt)|*.txt |メイン(*.MIN)|*.MIN"
CommonDialog1.FilterIndex = 2
CommonDialog1.ShowSave
MsgBox CommonDialog1.FileName
拡張子がない状態になっています。
編集 削除それはおかしいですネ!〜
くるちゃんのプログラムでも、FileName部分は、ちゃんと
拡張子付で返ってきますが・・・
再度、ご確認下さい。
以上。
すみません・・・
タイプミス!
『くりちゃん』でした・・・申し訳ない。
以上。
くりちゃんのプログラムを実行すると拡張子が
ちゃんと表示されました。
私のプログラムではくりちゃんさんのプラグラム
の前に
CommanDialog1.FileName = CommanDialog2.FileName & "完成"
と付けて、入力しなくても名前が勝手に付けれるように
したですが、なぜこれでは拡張子が表示されないのでしょう?
(ちなみに、CommanDialog2はテキスト形式で*.MINに変える
ために取り込んだファイル名です。)