VBからEXCELを起動して、帳票を印刷しています。プリント後、Quit / Nothing で正常に終了させているハズなのですが、実際にプリントが完了していないため無効となり、VBのEXEもEXCELもメモリに残ったままです。Printout時に印刷が済むまで待つように指示しないとダメらしいのですが、その方法がわかりません。ご教示ください。
編集 削除EXCELのみで印字させた場合、実際にどの程度の時間を
要しているのでしょうか?
直接的な内容ではないですが、VBからEXCELに対し
印字指令を出した後、必要な時間を待ってから終了させれ
ば、メモリに残るようなことは無いと思いますが・・・
お試し下さい。
以上。