IISのバージョンを取得するには?

解決


たき  2003-10-16 14:57:04  No: 109193  IP: [192.*.*.*]

現在VBSにてIISの設定を自動化するスクリプトを作成しております。
そこで質問なのですが、
インストールされているIISのバージョンを取得することは
できないのでしょうか?
IIS4.0と5.0でプロパティに設定する値が違うので、
なんとかバージョンを取得したいのですが、
自分で調べてみても、IISのバージョンそのものを
取得するスクリプトはありませんでした。
どうか宜しくお願いします。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2003-10-17 00:18:33  No: 109194  IP: [192.*.*.*]

IISのバージョンを調べるのではなく、OSのバージョンから判定してみるとか。

Windows NT Server 4.0 → Version 3.0
Windows NT Server 4.0 with Option Pack → Version 4.0
Windows 2000 Server/Professional → Version 5.0
Windows XP Professional → Version 5.1
Windows Server 2003 → Version 6.0

編集 削除
たき  2003-10-17 14:24:00  No: 109195  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士さんどうもありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
レスを頂いてから自分なりに調べたのですが、
今度はOSのバージョンを取得するスクリプトが分からない為、
先に進めなくなってしまいました。

VBでの取得はいろいろなところに載っていたのですが、
VBSでの取得は見つかりませんでした。
なにかいい方法はありませんでしょうか。
宜しくお願いします。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2003-10-17 15:50:32  No: 109196  IP: [192.*.*.*]

「IIS4.0と5.0」という事は、IIS3以下およびPWSは対象外なのですよね。

という事は、NT4 with Option Pack もしくは Win2000以上という事になりますから、
Windows Management Instrumentation(WMI)を使うことが出来そうです。

WMI の Win32_OperatingSystem クラスについて調べてみてください。

編集 削除
たき  2003-10-20 10:56:52  No: 109197  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士さん、ありがとうございます。
スクリプトでエラーが出てしまって、
その原因が無駄な空白文字ということに気づかず、
OSの種類が取得できるようになるまで
時間がかかってしまいましたが、
おかげさまで正常に取得できるようになりました。
Win32_OperatingSystem クラスのCaptionプロパティの値を取得して、
文字列を判定することでOSを判定するようにしました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

あと、もう一つだけ質問よろしいでしょうか。
私がテストした環境は
Win2000 ServerとXP Proなので正常に動いたのですが、
Windows NT Server 4.0はWMIは使えないのでしょうか。
NT環境が無いので、テストができなかったのですが、
もしエラーが出て動かないのであれば、
エラートラップをスクリプトに組み込まないと、
動かない環境が出てきてしまうと思うので。
もしご存知でしたら、教えてもらえないでしょうか。
あと、NT環境で、Option Packが入っているのとそうでないのと、
どのように値が取得されてくるのかが分かりません。
こちらに関しても、もしご存知でしたら、
教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。

編集 削除