VB.NETでボタンの配列を

解決


igo  2003-08-29 07:58:20  No: 108331  IP: [192.*.*.*]

VB.NETに関して質問します。
VB6だとFormの上にCommandButtonを一つ置き、それをコピーして同じフォームの上にペーストすると自動的にindexが更新され、ボタンの配列が作成されますが、
VB.NETだとそれが出来ません、アップグレード・ウイザードでVB6から変換すると
確かにVB.NETでもボタンの配列が出来ています。
VB.NETの開発環境からフォームの上にボタン配列を作るにはどうしたらいいのでしょうか?

編集 削除
クリリン  2003-08-29 09:59:14  No: 108332  IP: [192.*.*.*]

>VB.NETの開発環境からフォームの上にボタン配列を作る
できません。したがって、コーディングでコントロール配列を作るしか方法がありません。

参考に私が作ったサンプルソースをみてください。
http://www.takonet.co.jp/~pegasus/
の「サンプルソース集>コントロールの検索&内部配列」です

編集 削除
igo  2003-08-29 11:08:42  No: 108333  IP: [192.*.*.*]

クリリンさんありがとうございました。
サンプルコードも見させていただきました。
やはりそうなんですね、私もアップグレード・ウイザードのソースを
見たとき、もしかしたらと思ったんですが。
VB6とVB.NETは全く別言語ですね、VB6使いは気を入れないといけませんね。
頑張ります。

編集 削除