開発アプリの動作

解決


Hally  2003-08-28 08:49:21  No: 108309  IP: [192.*.*.*]

Hallyと申します。Windows XP・VB6でプログラムを作成しています。
そのプログラムをディストリビューションウィザードを使ってインストーラを作り配布する予定でいますが、Windows95・98・ME・2000などの開発環境とは異なるOSバージョンでプログラムが正常動作するか不安です。もしよろしければ、諸先輩方の体験談などお知らせ願えれば助かります。(例えば、Windows95で動作確認がとれればWindows98以降のOSは大丈夫だよ!とか。。。)よろしくお願いいたします。

編集 削除
クリリン  2003-08-28 09:59:59  No: 108310  IP: [192.*.*.*]

基本的に、Windowsは二つの系列があります。
Win9x系:95,98,Me
WinNT系:NT,2000,XP
この二つの違いによって動作するしないがあります。
詳しくは検索した方が色々な情報がありますので省きますが、
これらの違いにより昔はかなり泣かされました。例えば、ラベル文字の大きさが違うとか、NT系では動作するのに、9x系では動作しないとか(主にAPI関連)・・・
色々とあります。

とりあえず、全OSで動作確認するのをお勧めします。そんなにハードが無いよと言う方は、DriveImageやNorton Ghostがお勧めです。

ちなみに、.NETになって若干その違いを.NET Frameworkが飲み込んでくれているので、OSの違いによる不具合が少なくなりました。(9x系に存在しないAPIは除く)
ただし、Win95はサポート対象外です。

編集 削除
Hally  2003-08-28 14:22:43  No: 108311  IP: [192.*.*.*]

クリリンさま  ご回答ありがとうございました。
そうですね。やはりWindows98以降のOSでテストしてみたいと思います。

編集 削除
ゆじゅ  2003-08-29 13:15:21  No: 108312  IP: [192.*.*.*]

私が一度経験したことですが、
XP・VB6でディストリビューションウィザードを使用して作成したインストーラを98にインストールしたところ、ファイルコピー後再起動が求められて、再起動するとOSが動かなくなってしまいました。(ログイン画面まではいく)
DLLが置き換わってしまったためだと思われますが、結局WINDOWSを起動する前にDOSでDLLだけ別の端末から落としたものをコピーしなおして起動するようになりました。
ディストリビューションウィザードで不要なものをはずすとうまくいくかもしれませんが、そういう現象が発生する可能性があるということは注意した方がいいかもしれません。

編集 削除