MsgBoxの文字の色を変えるには

解決


とてつもない初心者  2003-07-09 15:43:44  No: 107737  IP: [192.*.*.*]

メッセージボックスの自分で書いたメッセージの文字の色を変えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?教えて下さい。
VB5.0
98SE

編集 削除
nanashi  2003-07-09 16:01:59  No: 107738  IP: [192.*.*.*]

無理です。

フックとか使えば出来るのかもしれませんが(やったことないから分からない…)
それよりもメッセージボックス風のフォームを作った方が遥かに簡単だし安全だと思います。

編集 削除
Say  2003-07-09 17:28:07  No: 107739  IP: [192.*.*.*]

メッセージボックスのデザインはシステム設定に依存してますので、
デスクトップで右クリックして
プロパティを選ぶと、「画面のプロパティ」ダイアログが
出ますから、その中の「デザイン」タグで
メッセージボックスの色、フォントを指定できます。

ただし、設定値はあらゆるアプリに反映されます。

どうしても特定のMsgBoxだけ変えたい、となると
(うまくいく保証はありませんが、)
オーナードローすることになるかと・・・。
しかも、MsgBoxを出した後、ハンドルを取得して
加工することになりますので、マルチスレッドもどき
する必要があるかと・・・。

nanashiさんがおっしゃるように、
Formで代用したほうが幸せになれると思いますが、
技術的に面白そうだからいばらの道を歩きたい、というなら
自力で解決するつもりでがんばってください。

編集 削除
とてつもない初心者  2003-07-10 15:57:14  No: 107740  IP: [192.*.*.*]

nanashiさん、Sayさんありがとうございます。
>無理です。
そうなんですか・・・・。(残念”
自分なりに頑張ってみます。ありがとうございました。

編集 削除