Excelがインストールされているか調べるには?

解決


ライライ犬  2003-06-07 15:43:43  No: 107437  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。
今、私はエクセルファイルのみをリストボックスに表示して、ダブル
クリックでエクセルファイルを起動し、シートの保護などができる
プログラムを作っています。そこで、「EXCEL9.OLE」を利用している
のですが、もしこのソフトをインストールしたマシンにEXCELがインス
トールされていない場合は、このソフトの起動時にエラー表示させたい
と思っています。ヘルプやHPを拝見したのですが、載っていません。
どなたか、知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

編集 削除
Loreley  2003-06-07 23:22:26  No: 107438  IP: [192.*.*.*]

Excel9.OLEですか。
Dim a As New Excel.Application
とかするやつですよね?
(違いますか?うちの環境ではExcel ?? Object Liblary
だったので違ったらごめんなさい。)

Dim a As object
Set a = New Excel.Application
とレイトバインドすれば、
Setの行でエラーをひろうことができたと思います。

Dim a As New Excel.Application
の場合はエラー時、問答無用で終了したような気が。

そんな話題が前にもあったと思います。
(もうひとつの掲示板かもしれませんが・・・。)

編集 削除
ライライ犬  2003-06-14 14:20:39  No: 107439  IP: [192.*.*.*]

返事が遅くなって、すいません。

Dim a As object
Set a = New Excel.Application
で、エラー拾いできました。

Loreleyさん、ありがとうございました。

編集 削除