あみだくじを。。。。


jocom  2003-06-03 23:51:40  No: 107406  IP: [192.*.*.*]

あみだくじを作っています。
線の部分を動かしたいんですけど、visual basicをはじめたばかりので、
方法がよくわかりません。助けてください。お願いします。

編集 削除
Say  2003-06-04 04:33:27  No: 107407  IP: [192.*.*.*]

線のドラッグというのは、真面目にやったら
結構面倒な処理です。
(一種のドロー系グラフィックエディタのようなものですから・・・)
あみだの場合、妙な拡張(横線のクロスやジャンプ)をしなければ

縦線横線のみで構成されますから、以下のような手抜きが可能です。

FormにImageコントロールを2つ、適当に配置して、
下のコードをコピペして実行してください。
Form上の横線を縦方向にドラッグすれば、移動します。

ちなみに下のコードの
.DragIcon =
で設定しているアイコンはVisualStudio付属のものです。
もし、お持ちでなかったら、適当なマウスアイコンを設定してください。

Option Explicit

Private Sub Form_DragOver(Source As Control, X As Single, Y As Single, State As Integer)
    Image1.Top = Y
End Sub

Private Sub Form_DragDrop(Source As Control, X As Single, Y As Single)
    Image1.Top = Y
End Sub

Private Sub Form_Load()
    With Image1
        .Height = 0
        .BorderStyle = 1
        .Appearance = 0
        .DragMode = vbAutomatic
        .DragIcon = LoadPicture("C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\Graphics\Icons\Arrows\ARW03LT.ICO")
    End With
End Sub

なお、Image2なしでも動作しますが、
横線のMouseDown判定がシビアになります。

また、Image1のかわりにLineコントロールや
ShapeコントロールとImage2を組み合わせて使うことも可能です。
その場合は若干のコード変更が必要です。

編集 削除
シャネル  2003-06-05 19:45:48  No: 107408  IP: [192.*.*.*]

根本的な解決ではないですが、罫線で書くのはだめですか?
││││
├┤||
|├┤|
||├┤

みたいに

編集 削除