OS:Windows2000
VB:VB6.0(Sp5)
VSI:ver1.1
VBにて作成したActiveX.exeを参照する標準exeのセットアッププログラムを
VSI1.1にて作成しようと思ったのですが、手順等が全くわからないのです。
マニュアル等を参照し、まず、ActiveX.exeのマージモジュール(msm)を
作成し、次いで、標準exeのmsiを作成する際に、作成したmsmを参照するように
しましたが、インストーラー実行時に、
「エラー1904 モジュール(ActiveX.exeのコピー先パス)の登録に失
敗しました。HRESULT-214702469 サポートへお問合せください」
とメッセージが出現し、セットアップがうまく行きません。
強制的に継続インストールを選択すると、両exeはインストールされますが、
標準exeを実行すると、「ActiveXコンポーネントを作成できない」旨の
メッセージが表示されます。
(ActiveX.exeのCreateObjectに失敗している)
標準exeがActiveX.exeを参照するようなプロジェクトのmsiファイルを作成
するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
ご教授頂ければありがたいです。
何度となく、いろいろ試しているうちにActiveX.exeのインストールが出来ています。
いろいろ試したので、何が有効であったのか、確証はないのですが、関連付けで
COMオブジェクトを追加し、ActiveX.exeのCLSIDをそのままコピーしました。
(LateBindingでインスタンス化できないので、CLSIDを振ってみましたのでした)
ただし、エラーメッセージは相変わらず、出力されるため、製品としては未完成です。依存関係でRegisterをNoneにしても変化はありません。
(regsvr32でexeを登録しようとしてると思ったのですが・・・そうでもないようです)
・・・dllとActiveX.exeの違いを理解すべきですね・・・