いろいろとオブジェクトの意味を調べましたが、なんとなくしかわかりませんでした、そこで、オブジェクトエラーとビジュアルべイシックエラーを出して、その違いを比べって見ようと思って、次のプログラムを実行して見ました!自分ではこれがオブジェクトエラーだと思ったのですが、そうではなかったみたい、どうかオブジェクトエラーを一つ教えってください。お願いします。。
Private Sub Command1_Click()
On Error Resume Next
Dim x As Long
Dim y As Long
Dim myerror As Variant
Dim msg As Variant
x = "あ"
MsgBox Err.Number
MsgBox Err.Description
myerror = Err.Number - vbObjectError
MsgBox vbObjectError
MsgBox myerror
If myerror > 0 And myerror < 65535 Then
msg = "アクセスしたオブジェクト" & myerror & _
"割当てました.エラーの発生もとは" & Err.Source
Else
msg = "このエラー(エラー番号 " & Err.Number & ")は、visualbasicのエラー番号です"
End If
MsgBox msg
End Sub
オブジェクトエラーは作成した変数等の定義(宣言)が間違っている場合に発生します。
編集 削除