効率の良いデータの保存方法

解決


大作さん  2003-03-09 15:20:22  No: 106252  IP: [192.*.*.*]

数字のみの大量のデータ  識別コード”00000000”個数”1123”
例えば、スーパーのレジから上がって来る商品一つ一つの売れた数の情報を
毎日集計して保存するとして一番効率的に保存できて取り出しやすい
方法はどんな方法があるのでしょうか?
出来れば、一日単位で保存したいのですが…
  それとも一般のパソコンでは保存は無理なのでしょうか?

編集 削除
VBレスキュ−(花ちゃん)  2003-03-09 15:43:24  No: 106253  IP: [192.*.*.*]

私ならランダムファイルを使用しますが!

編集 削除
たかみちえ  URL  2003-03-09 17:23:03  No: 106254  IP: [192.*.*.*]

わたしならiniファイルを使います。
64キロバイト制限がありますけど、そうめったなことではなりませんし、
そういう時はそういうときの処理さえしておけばいいんです。
(サイズがいっぱいになる前に分けるとか)
  あとは、DelphiのTMemIniFileというクラスをラッピングしたDLLを誰かが公開していたと思うので、
それを使ってもいいですけど。

> それとも一般のパソコンでは保存は無理なのでしょうか?
  それが無理だったら、パソコンにできることとは何になるんでしょうか(^^ゞ
  他のソフトがやってることでできないことなんて、ほとんどないものです。
無理かもだなんて考えなくてもいいです。
最近のパソコンは、本当に無茶かもしれないことをやっても、
何とかなるものですから。

編集 削除
とおりすがり  2003-03-10 16:04:01  No: 106255  IP: [192.*.*.*]

データの重要性によると思います。
1.業務で使用するなら、データベース
2.データを集計したり、加工したりするなら、CSVファイルとして保存
3.ただ、データを保存するだけなら、上記の御二方の方法
とさまざまです。
あえて、データベースを書いたのは、将来的な事を考えるならと云う意味です。
結局、そのデータを将来、どのように使用するかによって設計が変わってきます。
本格的な業務アプリケーションを作成するのであれば、最初からデータベースを考慮すべきだと私は思うからです。

編集 削除
大作さん  2003-03-11 00:32:39  No: 106256  IP: [192.*.*.*]

沢山のレスありがとうございますm(__)m
  作成していくうえで自分でデータを把握して
管理できなければ意味が無いので、データベース(MDB)は考えに
ありましたが、現在使用している500万件ほどのデータを
処理しようとするとかなりデータのサイズも処理も重たいのです
  これが、一週間毎に集計して一年分…
重たいのは解っているのですが一日毎に集計しなければ
意味が無いデータなのでもっと軽く保存できる方法はないかと思っているのですが

編集 削除
とおりすがり  2003-03-11 09:09:39  No: 106257  IP: [192.*.*.*]

500万件なら、なおさらデータベースを使用すべきではないでしょうか?
しかし、MDBでは恐らく処理しきれないでしょう。
でも、コストは抑えたい・・・うってつけのデータベースがあります。
MSDEです。SQLサーバーのデータベースエンジンを搭載しています。
さらに、無料です。

編集 削除
大作さん  2003-03-11 21:42:24  No: 106258  IP: [192.*.*.*]

ありがとうございます(T_T)
MSDEで検討したいと思います。

編集 削除