MSFlexGridの処理で


ジャミロ  2003-02-07 12:29:37  No: 106008  IP: [192.*.*.*]

仕事でVBを初めてやっていて毎日、悪戦苦闘しています。
ネットで検索していてこのサイトを見つけました。
分からないので教えて下さい。他にも似たようなレスがありましたが
MSFlexGridでコンボボックスの使い方なのですが
グリットでセルにコンボを表示したまでは良いのですがコンボの内容を選んで
違うセルにフォーカスを当ててその内容を取りたいのですがうまくいきません。
Enterを押した時は内容が取れるんですけど・・・
何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

編集 削除
Say  2003-02-07 22:46:54  No: 106009  IP: [192.*.*.*]

1. Row,Colで位置指定して、textで読み書き。
2.TextArrayをつかう。
3.TextMatrixをつかう。

おすきな方法をどうぞ。

編集 削除
とおりすがり  2003-02-12 14:13:43  No: 106010  IP: [192.*.*.*]

Sayさんの補足
TextMatrixを使うとRow,Colの指定をせずに読み書きができます。
Text1.Text = MSFlexGrid1.TextMatrix(行, 列)…読み込み
MSFlexGrid1.TextMatrix(行, 列) = Text1.Text…書き込み

編集 削除