VBから他のアプリケーションのボタンをクリックさせようとしています。
そのウィンドーのハンドルは取れますが、その対象となるコントロールのハンドルの取得方法がどうしてもわかりません。
クリックしたいボタンも、見た目はボタンでも、たぶんピクチャーだと思います。
指定したウィンドーの指定したキャプションを持ったボタンを押す、というところまでしか自分では出来なくて・・・
どなたか良い解決方法を教えてください;;
Delphiのスピードボタン(デバイスコンテキストしかない)みたいなものですね、
うーん、基本的にそういうののクリックの方法は聞いたことありません。
ショートカットキーが割り当ててあれば、それを使うのが一番簡単なのですけど…。
でも聞いた話ですけど、
スピードボタンは、親コントロールのウィンドウメッセージを、いったん自分のウィンドウ関数(ウィンドウじゃないので、この場合どう呼べばいいのかわかりませんけど)に通して、動かすらしいです。
もしかしたら、ボタンのある場所に、マウスボタンを押したメッセージを送れば、もしかしたら…。