リストボックス内の選択数を制限するには??

解決


とも  2002-11-21 14:07:48  No: 105487  IP: [192.*.*.*]

マルチセレクトモードでリストボックス内の情報を複数選択する場合に、
その選択数を制限させることは出来るのでしょう?
たとえば、10個以上は選択出来ないにするとか・・・

よろしくお願いします。

編集 削除
かげうら  2002-11-21 15:07:22  No: 105488  IP: [192.*.*.*]

Private Sub List1_Click()
If List1.SelCount > 10 Then
    List1.Selected(List1.ListIndex) = False
End If
End Sub
こんな感じ??

編集 削除
とも  2002-11-21 15:48:43  No: 105489  IP: [192.*.*.*]

ありがとうございます。
試してみたのですが、うまく出来ません。
SelCountというプロパティが無いのですが?

ExcelVBAで作業しております。

編集 削除
かげうら  2002-11-21 16:01:47  No: 105490  IP: [192.*.*.*]

うーーー。
EXCELVBAですか。
VB6.0(SP5)です、、、、、

残念ながら。。守備範囲外です。

編集 削除
とも  2002-11-21 16:10:53  No: 105491  IP: [192.*.*.*]

かげうらさん、すいません。説明不足でお手数掛けてしまって・・・

編集 削除
oku  URL  2002-11-21 22:13:27  No: 105492  IP: [192.*.*.*]

EXCEL VBAに無いのはしょうがないので、
リストボックスをなめ回せばよいだけです。

Private Sub CommandButton1_Click()
    Dim intIndex    As Integer
    Dim intSel      As Integer

    For intIndex = 0 To ListBox1.ListCount - 1
        If ListBox1.Selected(intIndex) = True Then
            intSel = intSel + 1
            If intSel > 10 Then
                ListBox1.Selected(intIndex) = False
            End If
        End If
    Next intIndex
End Sub
こんな感じで良いですか?

編集 削除
とも  2002-11-22 15:51:40  No: 105493  IP: [192.*.*.*]

なるほど!!
ありがとうございます。

ここには2回目の質問なのですが、2回ともokuさんに助けて頂きました。
実は1回目のHMは違うのですが・・・

本当にありがとうございました。
もしまた行き詰った時はよろしくお願い致します。

編集 削除