スクリーンセーバーにするには?

解決


銀杏  2002-10-03 20:26:06  No: 105141  IP: [192.*.*.*]

スクリーンセーバーのプログラムを組んだのですが
スクリーンセーバーとして実行させるにはどうすればいいでしょうか?

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-10-03 20:47:15  No: 105142  IP: [192.*.*.*]

スクリーンセーバーとして動作する仕組みが全部できているのなら、
できたファイルの拡張子をscrにするだけで十分です。

編集 削除
銀杏  2002-10-03 21:14:08  No: 105143  IP: [192.*.*.*]

解答ありがとうございます。
.srcにしたのですが画面プロパティのところに表示されません(^^;;
ちなみにOSは2000またはXPでやってます。

編集 削除
銀杏  2002-10-03 21:15:54  No: 105144  IP: [192.*.*.*]

すいません.scrの間違いです

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-10-03 21:44:58  No: 105145  IP: [192.*.*.*]

画面のプロパティのプレビューに表示するときには、
コマンドラインにプレビューを示す文字のほか、
プレビュー用の画面のウィンドウハンドルが入るので、
それを使って、そのウィンドウに表示します。

http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200206/02060009.txt
ここをみてみてください。

編集 削除
銀杏  2002-10-03 22:25:24  No: 105146  IP: [192.*.*.*]

ご解答ありがとうございます。
なんとかがんばっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

編集 削除