ファイル名を検索するには?

解決


TOMO  2002-08-20 14:30:15  No: 104715  IP: [192.*.*.*]

はじめましてTOMOと言います。
フォルダ内のファイル名の一覧が欲しいのですが、
Dir関数を使用してもはじめに見つかったファイルしか見つけてきません。
どなたかわかる方ご助力お願い致します。

編集 削除
多分  2002-08-20 15:23:12  No: 104716  IP: [192.*.*.*]

多分FileListBox使えばできますよ

編集 削除
TOMO  2002-08-20 15:58:32  No: 104717  IP: [192.*.*.*]

多分さん  ご回答ありがとうございます。
FileListBoxですか、
使用した事が無いのですが、
ヘルプを見ても載っていなかったので、
できれば使用方法等教えて頂けたらと思うのですが、、、

すみませんが、よろしくお願い致します。

編集 削除
多分  2002-08-20 16:32:54  No: 104718  IP: [192.*.*.*]

うーーんと
Path プロパティにパスを指定すると、そのフォルダにあるファイルが表示される
(File1.Path = "E:\WINNT")
うんで
Pattern プロパティに拡張子をしていするとその拡張子のファイルだけ検索される
(File1.Pattern = "*.exe")

取得の仕方は
File1.List(0)
こんな感じです

編集 削除
TOMO  2002-08-20 16:33:48  No: 104719  IP: [192.*.*.*]

多分さん  ありがとうございます。

編集 削除
TOMO  2002-08-20 16:37:16  No: 104720  IP: [192.*.*.*]

↑途中で送信を押してしまいました(--;

改めて、多分さん  ありがとうございます。
これで実現しようとしていた機能はほぼ完成しそうです。
ですが、ファイルの数が何個あるか分かる方法はございますでしょうか?

またまたよろしくお願い致します。

編集 削除
多分  2002-08-20 16:55:50  No: 104721  IP: [192.*.*.*]

ListCount プロパティです。

編集 削除
Say  2002-08-20 18:16:57  No: 104722  IP: [192.*.*.*]

>FileListBoxですか、
>使用した事が無いのですが、
>ヘルプを見ても載っていなかったので、

載ってます。
基本的な使い方はまず自分で調べてください。

Visual Basic ドキュメント
  └リファレンス
      └コントロールリファレンス
          └標準コントロール
              └ファイル リスト ボックス (FileListBox) コントロール

編集 削除
TOMO  2002-08-20 18:34:03  No: 104723  IP: [192.*.*.*]

多分さん  Sayさん  ご回答ありがとうございました。

解決です!!

編集 削除
YuO  2002-08-20 23:03:12  No: 104724  IP: [192.*.*.*]

解決されていますが……。

Dir関数を引数なしで呼び出せば前回呼び出しの次のファイル名が返されます。
VB5のヘルプには載っているんですけどね……。
#VB6で削除されたっぽい。

Example)
Dim f As String

f = Dir("C:\*.*")
Do While f <> ""
  MsgBox f
  f = Dir
Loop

編集 削除
TOMO  2002-08-21 09:40:44  No: 104725  IP: [192.*.*.*]

YuOさん  レスありがとうございます。
なるほど!
とても参考になります。
そちらの方法も試してみます。

ありがとうございました。

編集 削除