指定したURLをIEで開くには?

解決


アクアス  2002-02-20 20:18:27  No: 104019  IP: [192.*.*.*]

テキストボックスに入力したURLのアドレスを
IEを立ち上げてそのページを表示したいのですが
どうすれば可能でしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いします。

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-02-20 21:32:15  No: 104020  IP: [192.*.*.*]

その人のいつものブラウザにするなら、
Shellexecute  というAPIで、URLを開く。
まあ、IEが多いかもしれませんけど、そっちのほうが柔軟な処理ができる…。

  あとは、IEをActiveXオブジェクトとして作りだし、
IEに読ませるという方法があります。
たしかヘルプのCreateObjectのサンプルに、あったような、なかったような…。

編集 削除
アクアス  2002-02-20 23:26:19  No: 104021  IP: [192.*.*.*]

早速のお返事ありがとうございます。

解決と言いたいのですが、VBを始めたばかりで
APIやActiveXが全然といって良いほど理解できていないのですが

>Shellexecute  というAPIで、URLを開く。
>まあ、IEが多いかもしれませんけど、そっちのほうが柔軟な処理ができる…。

そのAPIの使い方がわからないのですが

申し訳ありませんが、その辺りから教えて頂けないでしょうか?

編集 削除
アクアス  2002-02-20 23:40:49  No: 104022  IP: [192.*.*.*]

モジュールでへんなのを宣言するんですね
それがわからずにエラーで止まって頑張っていました

なんとか解決したようです
ありがとうございました

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-02-21 09:49:06  No: 104023  IP: [192.*.*.*]

しつれいいたしましたぁ…。

  Public Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias "ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpOperation As String, ByVal lpFile As String, ByVal lpParameters As String, ByVal lpDirectory As String, ByVal nShowCmd As Long) As Long

  ということで、
  const nu as string = vbnlllchar
  ShellExecute hwnd,nu,$url$,"open",nu,vbNomalFocus
  でいいです。
(戻り値はプロセスIDですけど、使う気がなければほっておきます^^;)
  ちなみにさいごの引数、起動したソフトとかの表示状態を決めるんですけど、
VBに標準でついてるShell関数と、まったく同じものなんです。
宣言を書き換えておくと便利かも。

編集 削除