実行ファイルのアイコンについて

解決


みじょ  2002-01-30 15:57:02  No: 103990  IP: [192.*.*.*]

実行ファイルのアイコンは、変えられないのでしょうか?
変え方があるならばおしえてください。よろしくおねがいします。

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-01-30 16:18:45  No: 103991  IP: [192.*.*.*]

HSPのもの以外無理ですねぇ…。
  他のEXEファイルにはリソースがどっさりつまっているので、
EXEのアイコンのみを変えることはできないんです。
不可能ではないのかもしれませんけど…。
(ちなみにHSP製のEXEファイルは、パックファイルを別のところに保存しているため、
  アイコンリソースしか入ってないようです)

  え、開発環境でですか?App.titleのプロパティでできますよね。

編集 削除
みじょ  2002-01-30 17:38:20  No: 103992  IP: [192.*.*.*]

App.titleってどこにあるのですか??

編集 削除
こころ  URL  2002-01-31 00:40:02  No: 103993  IP: [192.*.*.*]

これってVB製の自アプリってことでしょうか?
そうならフォームのアイコンにセットするか
APPICONとしてリソースを追加すれば可能ですが・・・。

他EXEのアイコンもリソース番号1番を書き換えれば
たぶん、可能なんじゃないでしょうか。

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-01-31 00:53:20  No: 103994  IP: [192.*.*.*]

うー、ちょっと…なになんですけど、
開発環境の力を十分に発揮できるよう、
メニューとか、それぞれの働きについては、全部調べておくといいですよ…。

  で、App.titleのプロパティは、は、左から3つめのメニューにあります。
いつもはApp.Titleのところに開発中プログラムのタイトルが表示されてると思います。
2ページ目で設定できますね。

  もし関連付けに使うとかで、2つめ3つめのアイコンが必要だとしたら、
こころさんのいうとおり、リソースとして、2番目以降にアイコンを追加していきます。
1番目はMSDNにあるとおり、EXEファイル用アイコンに予約されています。
変えても反映されません。

編集 削除
みじょ  2002-01-31 08:47:14  No: 103995  IP: [192.*.*.*]

わかりました。勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。

編集 削除