これまでグラフはオレクトラチャートを使ってきましたが、サンプルが載っているサイトが少ないのとエラーが解除できないため、MSChartに変更しようかと思っています。
エラーは、単に僕が解除できないだけかも知れませんが、グラフにデータがセットされて表示されているとき再度同じチャートコントロールに別データをセットした場合、X軸が狭まるというものです。
そのため、オレクトラチャートの初期化を知りたいと思っていました。
仕様的なものは、画面に抽出条件を入力するコントロールとチャートコントロールがあって、抽出条件を指定してボタンを押すとグラフが生成されるというものです。
あと、そもそも可能なのかどうか知りたいのですが、グラフは全部で3つあります。そのうち2つは折れ線グラフで、残り1つは棒グラフです。Y軸は2つあり、折れ線グラフはY軸、棒グラフはY2軸を目盛りにします。
このようなグラフは可能でしょうか?
それと上で書いたようなエラーはMSChartで発生したりするのでしょうか?
>グラフは全部で3つあります。
系列が3つと言う事ではないですよね。
>そのうち2つは折れ線グラフで、残り1つは棒グラフです。
折れ線グラフは、折れ線グラフだけで表示し、棒グラフのグラフは棒グラフだけで表示と言う事ですよね
>Y軸は2つあり、折れ線グラフはY軸、棒グラフはY2軸を目盛りにします。
これは、複合グラフの事ですよね、3つのグラフとどのような関係ですか?
どのようなデータを使ってどのようなグラフをどのように表示したいのか上記の説明では矛盾しているようで理解しかねますが
下記のような複合グラフを指しているのなら作成する事は可能です。
http://hanatyan.sakura.ne.jp/samplepic/chartno13-1.gif
http://hanatyan.sakura.ne.jp/patio/read.cgi?mode=view2&f=118&no=13
http://hanatyan.sakura.ne.jp/patio/read.cgi?no=118
エラーの件は、どのようなデータを使ってどのように表示して、どのような
エラーメッセージがでているのかによって対応が違ってきますので...。
系列は3つです。
複合グラフのようにして、内2つは折れ線グラフで、残りの1つは棒グラフです。
http://hanatyan.sakura.ne.jp/samplepic/chartno13-1.gif
これは、折れ線グラフが1つで棒グラフが3つなので、これを折れ線グラフ2つで棒グラフ1つにすれば目的が達成できるような気がします。
折れ線グラフはY軸を、棒グラフはY2軸を使うつもりです。
あと基準域みたいな帯状のものを取り入れたいのですが、可能でしょうか?
Y軸とY2軸にそれぞれあるので、ごちゃごちゃになったりするのかな。
>あと基準域みたいな帯状のものを取り入れたいのですが、可能でしょうか?
>Y軸とY2軸にそれぞれあるので、ごちゃごちゃになったりするのかな。
コントロールの機能でと言うのなら作成する事は出来ないかと思います。
エクセル等で作成できる標準的なグラフしか出来ません、と言うか本当は
どのようなグラフを作成したいのか良く解りませんので、自分の好みの
グラフを描きたいなら自分で作った方が早いです。
適当な所で妥協できるなら、先の回答でリンクを貼っていた所のサンプルを
じっくりご覧下さい。
又、今から新たに開発するなら、VB6.0 よりVB2010 で作成される事を
お勧め致します。
VB2010 でのグラフのサンプルも先のサイトに掲載してあります。
いろいろありがとうございます。
サンプルをずっと読んでいてMSChartにすることにしました。
MSChartで質問がありましたが、このスレッドの内容と少し変わってしまうので、このスレッドは閉じて別スレッドで質問させてください。
ありがとうございました。