1列に並ぶ○×の個数をカウントするには


まりも  2011-04-18 10:31:46  No: 102858  IP: [192.*.*.*]

はじめまして.初心者です.エクセルシート上に1列60行(行は60以下)に並ぶランダムの○×の個数をカウントしたいのです.これが60列並んでいます.

下から,○が何個,次は×が何個,と順番に個数を調べたいのです.全体の個数ではなく,順番に並んでいる個数を○×の順番に抽出したいのです.

もし,○だったら個数を1づつふやしていき,○の数を抽出.
つぎに,×に切り替わったらあらたに個数を調べて,×に数を抽出.
○や×だけのばあいもあったり,×から始まる可能性もあります.

わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします.

編集 削除
GOD  2011-04-18 17:51:50  No: 102859  IP: [192.*.*.*]

↓みたいな感じじゃない?イメージだけ読み取って。
前回値 as string
前回値 = ""
for
  if 前回値 <> 今回値 then
     if 前回値 != "" then
       個数確定。抽出???
     endif
     前回値 = 今回値
     カウント=1
  else
     カウント+1
  endif
next
if 前回値 != "" then
  個数確定
endif

編集 削除
ミッキー  2011-04-18 21:23:39  No: 102860  IP: [192.*.*.*]

まりもさん

何点か確認させてください。

1.これって

(A)VBからエクセルに接続して処理する
(B)エクセルVBAにプログラムを書いて処理する

どちらですか?(A)だった場合、エクセルへの接続方法は
理解していると考えていいですか?

2.下からカウントしていき、途中に空白があった場合は
    カウントはどうなりますか?

3.ご自身で書いたプログラムを投稿してください。
    どこまで出来ていて、どこが間違っているのか、出来ていないのか
    全くわかりませんので。

編集 削除