VBのパッケージングについて


hiroko  2010-08-31 16:11:51  No: 102540  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。今回初めてVisualStudio2008の
VisualBasicでシステム開発をしています。
無事システムが完成し、納品用のセットアップCDを作成したのですが、
納品先のマシン(割と最新式)にいざセットアップすると、
VisualStudioのライブラリ(?)のセットアップに20分近くかかります。
おそらくこれらの環境をセットアップしないとシステムが動かないのでしょうが、たいしたプログラムでもないので、VB6の時のように簡単に
EXEファイルだけをコンパイル&配布できないものでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2010-08-31 20:21:42  No: 102541  IP: [192.*.*.*]

> VisualStudio2008の
ここは、VB2〜VB6用の掲示板です。
VB.NET については隣の掲示板をご利用ください。


> VB6の時のように簡単に
VB6 の時もランタイムは必要です。レジストリ登録や DLL Hell を考慮すれば、
配布の手間は VB6 の方がむしろ上でしょう。


> EXEファイルだけをコンパイル&配布できないものでしょうか。
ランタイムが既に入っている環境であれば、EXE だけで動きます。
ランタイムが無い場合にはインストールが必要です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/246checkvdnfw/checkvdnfw.html

# VB2008 の場合は、.NET 3.5 用のアプリだけではなく、.NET 2.0 用アプリも作れますね。

編集 削除