よろしくお願いします。
vbで得た結果をcsvファイルに1000行書き込み、その後となりの列に1000行書き込みたいのですが、どうしても一列2000行になってしまいます。どのようにしたら隣の列に出力できるのでしょうか?
ソースが提示されていないので、修正すべき箇所を指摘することができないのですが、
とりあえず、現在はどのようにして出力していますか?
もし、出力する順番が
------------------
・1 列目 1 行目を出力
・1 列目 2 行目を出力
:
・1 列目 999 行目を出力
・1 列目 1000 行目を出力
・2 列目 1 行目を出力
・2 列目 2 行目を出力
:
・2 列目 999 行目を出力
・2 列目 1000 行目を出力
------------------
であるならば、それを
------------------
・1 列目 1 行目を出力
・2 列目 1 行目を出力
・1 列目 2 行目を出力
・2 列目 2 行目を出力
:
・1 列目 999 行目を出力
・2 列目 999 行目を出力
・1 列目 1000 行目を出力
・2 列目 1000 行目を出力
------------------
の順序となるようにせねばならないでしょう。
もし、そういう順序で書いているつもりなのにうまくいかないのであれば、
どのようなコードを書いているのか、具体的なソースを提示してみてください。
本当にありがとうございました。
解決しました。
しかし、また問題が出てしまったので、宜しくお願いします。
CSVに出力したデータを使ってエクセルでグラフを出したのですが、X軸をどうしても対数にすることができません。
xlCategoryでデータ型は扱えないのでしょうか?