VBプログラムの使用メモリを測定するには?


トントン  2009-05-13 19:13:07  No: 101753  IP: [192.*.*.*]

お世話になります。

VBプログラムで、クリップボードにコピーした画像データを、SavePicture関数で保存しようとした時に、時々「メモリが足りません」というエラーになります。同じ画像データでも起こらない場合があり原因が特定できません。
なので、プログラム実行中に、使用メモリを測定してLOGなどに出力しようと考えています。いろいろ調べたのですが使用メモリの測定方法がわかりませんでした。

・測定方法はあるのでしょうか。
・このエラーのメモリとは、スタックメモリなのでしょうか。
・VB6プログラムは最大どれくらいのメモリを使用できるのでしょうか。

いくつも質問してすみません。よろしくお願い致します。
環境は、WindowsXPでVB6で開発しています。

編集 削除
のの  2009-05-18 23:38:06  No: 101754  IP: [192.*.*.*]

簡単に再現出来る(10回に一回でも)
プログラムは提示できませんか?

http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbhlp/snapshot.htm
試したのは、(多分)ここですが
24ビット(3200*3200)位のビットマップで試しても当方ではエラーに
ならなかったので。

ペイントでサイズ変更(3200*3200)を全て選択後、コピーしたのち
Set PicData = Clipboard.GetData
Call SavePicture(PicData, MyFileName)
を実行です。

目的がメモリ状態の収集ならタイトルと異なるので無視して下さい。

編集 削除