Split関数について


abebe  2005-09-11 11:19:09  No: 92209  IP: [192.*.*.*]

VB6です。

Split関数でスペースを区切り文字とする場合に、
全角のスペースか半角のスペースかを判断する日はどうすればよいでしょうか?

今やっているのは、ファイルを一行づつ読み込んでSplitで配列に入れています。

編集 削除
いな  2005-09-11 12:52:10  No: 92210  IP: [192.*.*.*]

判断する日って?

編集 削除
通ってみた  2005-09-11 13:11:32  No: 92211  IP: [192.*.*.*]

半角のスペースと全角のスペースってキャラクタコード同じだっけ?

編集 削除
LESIA  2005-09-12 09:14:02  No: 92212  IP: [192.*.*.*]

Option Compare Text になってたら
半角と全角のスペースは区別されません。
Option Compare Binary にしてみるとか。

編集 削除
名無しちゃん  2005-09-13 05:42:52  No: 92213  IP: [192.*.*.*]

>半角のスペースと全角のスペースってキャラクタコード同じだっけ?

関係ないけどキャラクタコードって読むの?
チャーコードじゃないっけ。

編集 削除
いな  2005-09-13 05:48:18  No: 92214  IP: [192.*.*.*]

>関係ないけどキャラクタコードって読むの?
>チャーコードじゃないっけ。

正式には、キャラクタコード
http://e-words.jp/w/E382ADE383A3E383A9E382AFE382BFE382B3E383BCE38389.html

チャーコードは、キャラクタコードのことを言っているんだなぁ〜と
通じるっていうだけで、正式ではないっす。

編集 削除
通ってみた  2005-09-13 09:31:30  No: 92215  IP: [192.*.*.*]

>>チャーコードじゃないっけ。

ゴメン、はじめて聞いた

編集 削除
ぶひ  2005-09-13 11:34:20  No: 92216  IP: [192.*.*.*]

固定長のユーザ定義でやった方が良いのでは?

編集 削除
ヤマ  2005-11-09 21:34:58  No: 92217  IP: [192.*.*.*]

ファイル読み込むときに
Replaceして全て半角にするってのはどうですか?

編集 削除
我龍院忠太  2005-11-10 20:35:10  No: 92218  IP: [192.*.*.*]

全角スペースと半角スペースが混在している場合は
どちらがデリミタか判断するのは、理論的に不可能。
もし混在していないなら、
   If InStr(strData, " ") Then
        strD = Split(strData, " ")   '半角
   Else
        strD = Split(strData, "  ")  '全角
   End If
こんなことで良いのでは。

編集 削除
我龍院忠太  2005-11-10 20:40:05  No: 92219  IP: [192.*.*.*]

修正 orz
If InStr(strData, " ") Then  ->  If InStr(strData, " ") <> 0 Then

編集 削除