動的なデータをグラフ表示するには?

解決


ちな  2004-12-13 15:37:27  No: 87329  IP: [192.*.*.*]

WINSOCKコントロールを用いてLANケーブル接続で外部から
常に変動しているデータを受信、値の表示をするように
したのですが、そのデータを縦軸、横軸を時間でとって
グラフ表示してモニタリングできるような方法はありますか?
VB初心者でほとんどなにもわからない状態なので
どなたか教えて頂けませんか?

編集 削除
ガッ  2004-12-13 18:54:47  No: 87330  IP: [192.*.*.*]

で、どこまで出来てるんだ?
1から手伝ってくれとか言われると、さすがにムリだろう(orz

編集 削除
ちな  2004-12-14 10:36:21  No: 87331  IP: [192.*.*.*]

すみません。。
  ___________
|        ____      |
|DATA1  |123.45|     |
|        ____      |
|DATA2  |678.90|     |    
|___________|

上の様にデータをフォームに表示させてモニタリング
するところまではできているのですが、
それをグラフにすることはどう手をつけたら良いのかわからない
状況なので。。
よろしくお願いします。

編集 削除
みい  2004-12-14 15:22:27  No: 87332  IP: [192.*.*.*]

グラフ表示の仕様がある程度自由がきくなら
チャート系のコンポーネント使用するのが簡単でしょうけど、
仕様ががっちり決められてるんならPictureBoxとか使って
自分でLine引いていくのが無難かと。
自分で描いていく場合は過去ログの
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200410/04100120.txt
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200411/04110019.txt
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200411/04110036.txt
を見てみて下さい。

編集 削除
ちな  2004-12-15 09:56:25  No: 87333  IP: [192.*.*.*]

回答ありがとうございます。
さっそく参考にさせて頂きます。

編集 削除
ちな  2004-12-16 08:47:48  No: 87334  IP: [192.*.*.*]

解決しました。
ありがとうございます。

編集 削除