xpのファイル保護機能を切るには?

解決


mammal  URL  2004-12-11 00:03:23  No: 87310  IP: [192.*.*.*]

いつもお世話になっております。今回はスレ違いかもしれません。
早速ですが、dllファイルをコピーしようとしたのです。手動で。
アップデートのつもりで、既にバグ入りのファイルはインストールされています。
しかし、xpにはシステムファイルを保護する機能があるそうで、
ファイルが置き換えられません。コピー元のファイルは消されるくせに。

98でアップデートするソフトも作ったのですが、xpでは動いてくれないようです。
こんな保護機能を回避する方法があればご教示いただけると幸いです。はい。

てーか、こんなだからxpって嫌いなんだ・・・。余計なことばっかりっ。

編集 削除
mammal  2004-12-18 03:12:43  No: 87311  IP: [192.*.*.*]

自己レススマソ。

セーフモードで起動→ファイルを消す→ファイルをコピーする
という手順でうまくいくことが分かりました。
ファイルの上書きではうまくいかないようです。

ところで、セーフモードで起動しなくても良いような、
プログラムから保護機能を切断する方法はありますか?

リドミにこーしろと書けば問題はないのですが・・・。
一応、解決と付けときますね。

編集 削除