ASP(VBScript)でグラフを表示するには?

解決


babyface  2004-11-29 17:05:27  No: 86982  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。
mdbファイルからデータを読み込んで
ASP(VBScript)でグラフ(折れ線・棒グラフでも)を
表示させることができるかを調べています。

調べた結果、JavaScriptのサンプルページは見つけました。
①VML
http://www.mwc.ne.jp/y-koba/vml/graph/graph1.html
②svg
http://www.mwc.ne.jp/y-koba/svg/graph/graph1.html
こちらのサンプルページのような結果をVBScriptでも実現しようと思ってますが
①のほうはどうやらVBでは実現できないことが解りました。
②のほうは解りませんが調べてもVBScriptで記述してあるサンプルがなかなか見つかりません。

また①の方法で、こちらの過去ログより<webbrowserコントロール〜〜2003/09/04(木) 19:25:35>
で同じような方法をとれば、VBScriptからJavaScriptの関数を呼ぶ事は可能ですか?
最悪はこの方法でも良いのですが、できればVBScriptで表示させたいです。
無理なのでしょうか?

上記の方法以外でも、何か良い方法があれば教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

編集 削除
岡田 之仁  2004-11-30 00:02:24  No: 86983  IP: [192.*.*.*]

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;319793

ご参照下さい。

因みに、Office のバージョンは?

編集 削除
babyface  2004-11-30 13:19:39  No: 86984  IP: [192.*.*.*]

ご回答、有難うございます。
Officeのバージョンは2000です。

今試しに作っています。
後はこの仕様的なものはこの方向で良いか、リーダーに確認してみます。

知り合いに聞いても同じような回答が返ってきました。
ASPでは、Excelのグラフを使うのが一般的なんでしょうか?
未だ客先とも仕様を検討中でも有り、一般的な方法を取り入れたほうが良いのかなと思いまして。

編集 削除
岡田 之仁  2004-12-01 09:24:01  No: 86985  IP: [192.*.*.*]

Excelのグラフを使うと言う部分では、Web下ではなく単体動作の
デバッグが簡単で、動作確認後、ASPにもっていく作業が楽だと
言う部分で、一般的と言うことだと思います。

ただし、その為のみにそのマシン用にエクセルを1ライセンス購入
しないといけないのと、気をつけないといけない面ではエクセル自身
の内部的メモリリーク等でIISが落ちてしまうケースがあると言う
部分でしょうか。データ数が少なければ頻度は低いと思いますが。

以上。

編集 削除
babyface  2004-12-02 15:50:58  No: 86986  IP: [192.*.*.*]

確かにその方が楽ですね。
Excel出力の機能も仕様として
あるので、せっかくExcelに出力してるので
そのまま使う方向でいきます。グラフのデータもあるし。

データは100件くらいです。
なので問題ないかなと思います。

本当に有難うございました。

編集 削除