IISアプリケーションでMSGBOXを出力するには

解決


だい2  2004-10-15 15:16:55  No: 86054  IP: [192.*.*.*]

いつもお世話になっています。
VB6でIISアプリを作成中なのですが、
例えば、検索条件を入力する画面で
条件を入力し、DBの検索を行い、
該当データが存在しなかった場合に
「該当データありません」のMsgboxを
クライアントに出力させる事はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

編集 削除
raki  URL  2004-10-15 17:03:48  No: 86055  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。

>VB6でIISアプリを作成中なのですが、
とありますが、ActiveX.dllを作成しているのでしょうか?
少々意味不明です。

IISで動作するWebアプリケーションという意味であれば、
Webページ部はASPで、ActiveX.dllがVB6で、という風に予想できますけど、
仮にそうだとしても、クライアントに出力させたいのなら、
基本的にActiveX.dll側でMsgBoxを表示するのではなく、
ASP側で表示するものではないでしょうか。
ActiveX.dllはサーバサイドで動くものですから。

編集 削除
java.lang.Nullpo  2004-10-15 17:33:55  No: 86056  IP: [192.*.*.*]

ASP.NETなら、Java Scriptでも使いましょう。
alert confirmなど。

編集 削除
だい2  2004-10-18 11:58:15  No: 86057  IP: [192.*.*.*]

rakiさん、java.lang.Nullpoさん
ありがとうございます。

サーバー側では無理なのかなと思いつつ
調べてもよくわからなかったもので、
つい、なにかヒントでもあれば・・・。
と思い、質問してしまいました。

そうですか、JavaScriptでも使わないとだめですか。
ありがとうございました。

編集 削除