EXEからEXEにイベントを起こすには?
へなちょこ
2004-09-10 17:08:19
No:
85501
IP:
[192.*.*.*]
VB6SP5 WIN2000です。
VBで作ったA.EXEから、どうにかして
VBで作ったB.EXEに対してイベントを発生させたりできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
編集
削除
ABC
2004-09-10 17:11:03
No:
85502
IP:
[192.*.*.*]
何のイベントを発生させたいのでしょう?
編集
削除
へなちょこ
2004-09-10 17:17:31
No:
85503
IP:
[192.*.*.*]
B.EXEに対して文字列を送って、
B.EXEのMsFlexGridに1行挿入したいのです。
説明下手ですみませんが、わかるでしょうか?
編集
削除
ABC
2004-09-10 17:45:25
No:
85504
IP:
[192.*.*.*]
B.EXEのMsFlexGridに1行挿入する処理は自前で作成しているのでしょうか?
(要はB.EXEも自作アプリでプログラムの変更可能なのかどうか)
編集
削除
へなちょこ
2004-09-10 17:56:59
No:
85505
IP:
[192.*.*.*]
行を挿入する処理は作っています。
そうです。自作なのでプログラムの変更はできます。
編集
削除
ABC
2004-09-10 18:04:49
No:
85506
IP:
[192.*.*.*]
であればDDE通信なんかを使用すると簡単にできるんじゃないでしょうか。
編集
削除