StrConvについて教えてください


若嶋津  2004-07-23 11:36:11  No: 84763  IP: [192.*.*.*]

MMM = StrConv(MidB$(An_String, 71, 1), vbUnicode)
      TB![aaa] = MMM
というのがあったんですが、これはファイルを読んでvbUnicodeに変換しているんですよね?(vbUnicodeって何だろう??)データベースを見たら"9"がテキスト形式で入ってました。ここを"1"にしたいのですが、単純に、
MMM = StrConv(1, vbUnicode)
      TB![aaa] = MMM
でいいんでしょうか?なぜか自分のじゃ動かないので、(初心者なので、ソースの中にパスが入っているとよくわかりません(;_;))皆さん、簡単すぎてバカバカしいでしょうが、教えて下さい<m(__)m>

編集 削除
りっとっと  2004-07-23 12:19:16  No: 84764  IP: [192.*.*.*]

ファイルを読んでって、その部分のソースも乗せてくれないとちょっとわからないです。
一応、答えるとして、MidB関数は、Mid関数をバイト単位に扱えるもの
Mid関数は文字列中の指定の場所を切り出すもので、切り出した文字列を
vbUnicodeつまりは、Unicodeに変換してMMM似いれているということになるわけだ。
StrConvの第一引数は文字列(バイト配列可)でないといけません。

編集 削除
若嶋津  2004-07-23 14:55:37  No: 84765  IP: [192.*.*.*]

ありがとうございます。今、デバッグで見ていったら、An_Stringには???!!!!##みたいな意味不明なものが入っていて、変換後にMMMが"9"になっていました。それで、最初からMMM=1にしました。データベースの設定でこのフィールドにはテキストが設定してあるので問題ないのでは思うのですが・・・ないですかねぇ(ーー;)

編集 削除