VB環境だけを相手PCにインストール

解決


VB横好  2004-07-17 19:15:36  No: 84646  IP: [192.*.*.*]

前回「EXEファイルだけ配信したい」ということで沢山のアドバイスをいただきましたが、最終的には「インストールするのが無難」ということになりました。  
しかし簡便性を考えるとやはり「配信時に解凍したフォルダーでソフトを立ち上げたい」という希望は捨てがたいものがあります。  インストーラーなどを調べていくうちに「DLL、OCXだけインストール(コピーとレジストリ登録)してしまえば動くのでは?」と思いました。  ソフトをインストールしないでランタイムなどのVB環境だけをインストールする簡単な手段はあるのでしょうか。  これができると大感謝ですのでよろしくお願いします。

編集 削除
Say  2004-07-19 09:43:08  No: 84647  IP: [192.*.*.*]

技術的には可能ですが、ライセンス契約に抵触するのではないかと。

「なにもしないプログラム」を作って、それをインストールパッケージにする、
ぐらいがグレーゾーンのギリギリセーフってとこですか。
(たぶん、MSにきけば、アウトって言われそうですが、黙認しているようですし。)

いずれにしても自己責任で行ってください。

編集 削除
takeshik  2004-07-19 12:13:19  No: 84648  IP: [192.*.*.*]

ランタイムパッケージはVectorとかに行けばゴロゴロ転がってます。
ライセンス的にもおそらく問題ないかと。

REDIST.TXTに再頒布可能コードとあるものは
OKでしょう。

質問の意図と食い違ってたらごめんなさい。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-07-19 14:53:00  No: 84649  IP: [192.*.*.*]

「ランタイムだけ」の再頒布は禁止されています。(EULA.TXTを参照のこと)
Vectorにあるものも、Sayさんが書かれたように、基本的には
「VB製アプリ」と共に提供されています。

ただし、「ランタイム単体の再頒布(2次配布)」は禁止されていますが、
MicrosoftのDownload CenterやComponent Gallery等にて公開されている、
単体のランタイムやActiveXコンポーネントをダウンロードして
利用するなら(1次配布物の利用)、特に問題は無いでしょう。


> REDIST.TXTに再頒布可能コードとあるものは
> OKでしょう。
REDITST.TXTに書いてあった場合でも、再頒布に制限が含まれている事があります。
たとえば、Dbgrid32.ocxおよびGraph32.ocxの再頒布条件は、
他のファイルとは再頒布可能条件が異なります。(EULA.TXTを参照)

なお、ライセンスに関する話題に関して、正しい情報を知りたい場合は、
マイクロソフト アジア リミテッド社に確認される事をお奨めします。

編集 削除
VB横好  2004-07-20 10:52:41  No: 84650  IP: [192.*.*.*]

皆様、アドバイスをありがとうございます。  いろいろと考えてみましたが各方法を選択するにあたりまた質問させていただきます。
①「何もしないプログラム」をインストールするのにインストール先など一切のプロンプトが出ないで自動的に起動〜終了までやらせる方法はあるのでしょうか。(なるべくユーザーは何も考える必要がないようにしたい)

②VECTORのソフトを見てみましたが、これらを当方のソフトと同時に配信してもよいものなのでしょうか?  それとも毎回「ここでダウンロードしろ」と紹介しなければならないものなのでしょうか?

やったことがないので何度もお手数ですが教えてください。

編集 削除
Dental  2004-07-20 11:06:22  No: 84651  IP: [192.*.*.*]

> 一切のプロンプトが出ないで自動的に起動〜終了までやらせる方法はあるのでしょうか
ランタイムの一部は、システムのコンポーネントを置き換える場合が
あります。その場合、再起動が必要になる場合もありえますので、
プロンプトが全くでないようだと、かえって都合が悪いのでは?

> VECTORのソフトを見てみましたが、これらを当方のソフトと同時に配信してもよいものなのでしょうか?
それぞれの作者に聞いてみてください。

編集 削除
VB横好  2004-07-20 19:49:38  No: 84652  IP: [192.*.*.*]

皆様色々とアドバイスをありがとうございました。ソフトを配信しようとする相手がPCに明るくない人が多いのでなるべく受信者に煩雑な操作をさせたくないとのポリシーでいろいろ工夫しようと考えてきましたがどうもVBはこの目的には最も適していないものだと心底いやになりました。プロードバンドの時代、少々サイズが大きくなっても間違いなく配信したものがうまく動くものが欲しいものです。何で毎回同じようなことで悩まなければならないのかとだんだん腹が立ってきました。膨大なHDDスペースにランタイム程度の僅かなスペースを何で惜しむのか?などともう爆発です。今回はやはり魔界の仮面弁士殿のアドバイスに従って(ユーザーには少々手数をかけてもらって)正規なインストールをしてもらうこととして今後は悩んでいる時間をDELFIの勉強に振り向け様かと真剣に考えてしまいました。  ありがとうございました。勝手な爆発をして失礼しました。

編集 削除