ダブルコーテーションを付けるには


GTO  2004-07-17 15:55:47  No: 84640  IP: [192.*.*.*]

初めて質問します。

VB6+IE6でDHTMLEditを使用して
開発をしております。

<input type"text" size="40">
のようなタグに、setAttribute関数で
nameとvalueを付与するプログラムを作成しました。

結果は
<input size="40" value=XXXXXX 
            name=tokuisakiCode >
のように改行が入ったり、値にダブルコーテーションが
付与されていなかったりします。

改行は良いとして、ダブルコーテーションを必ず付与する
方法はないのでしょうか?

よろしくお願いします

いない

編集 削除
takeshik  2004-07-19 12:33:59  No: 84641  IP: [192.*.*.*]

ふつうのVBでしたら、
  "name=""tokuisakiCode"">"

で、name="tokuisakiCode"> になったと記憶しています。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-07-19 14:58:15  No: 84642  IP: [192.*.*.*]

DHMLEditのDOMは、ダブルコーテーションの有無を制御できなかったように
記憶しています。takeshikさんの回答にありますように、ソース取得後、
自前でダブルコーテーションを付加させる事になるかと思いますよ。

# Visual Studio.NET 2003版のHTMLエディタのDOMであれば、オプション設定に
# XML/XHTMLモードがあるので、これが使えるなら、ダブルコーテーションを
# 強制的に付ける事ができるのでしょうが…外部から利用できるのかどうかは
# 確認していません。

編集 削除
浜的サム  2004-07-21 12:38:00  No: 84643  IP: [192.*.*.*]

文字

  static QoubleQ as string= """"

    中の2つの””で  ”という文字

  それをダブルクオートでくくると  String型の  1文字  ”

    VB  は  Char  型ないもんね!!!

編集 削除