VBで基本的なことですが


めーぼー  2004-07-08 09:43:49  No: 84427  IP: [192.*.*.*]

画面をつくるさいに、項目をクリックしたら消したりするにはどうすればいいですか?

編集 削除
7月  2004-07-08 10:03:49  No: 84428  IP: [192.*.*.*]

「項目」って「コントロール」(Label とか Text とか)の事?
そうならマウスの右クリックで「削除」

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 10:09:26  No: 84429  IP: [192.*.*.*]

えっと、空白のとこに数字とかいれたら消えるようにしたいのですが・・・用語とか知識始めたばかりでうまく説明できなくてすみません。

編集 削除
S.S  2004-07-08 10:26:29  No: 84430  IP: [192.*.*.*]

> 空白のとこ
具体的にどこでしょう(^^;
> 数字とかいれたら消えるようにしたいのですが
何が消えるようにするのでしょうか(^^;

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 10:50:48  No: 84431  IP: [192.*.*.*]

空白のとこ=画面で自分で作ったとこ。実行したときに入力してEnter押したらそこが消えるようにしたいです。

編集 削除
nanashi  2004-07-08 10:58:36  No: 84432  IP: [192.*.*.*]

> 空白のとこ=画面で自分で作ったとこ。

いや、分かんねェって(^^;
コントロールは何?
テキストボックス??

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 11:05:06  No: 84433  IP: [192.*.*.*]

テキストボックスです><

編集 削除
あいうえおにぎり  2004-07-08 11:14:13  No: 84434  IP: [192.*.*.*]

Private Sub Text_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
    '押されたキーがENTERキーの場合
    If KeyCode = vbKeyReturn Then
        Text.Visible = False
    End If
End Sub

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 11:23:11  No: 84435  IP: [192.*.*.*]

できないっす[@@;]

編集 削除
nanashi  2004-07-08 11:30:06  No: 84436  IP: [192.*.*.*]

そのまんまコピペしたりしてないよね?
自分が用意したテキストボックスのKeyDownイベントに書いて下さい。

つーかひょっとしてVB.NET?
VB.NETなら↓みたいな感じで。

    Private Sub TextBox1_KeyDown(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles TextBox1.KeyDown

        If e.KeyCode = Keys.Return And e.Modifiers = 0 Then
            sender.text = ""
        End If
    End Sub

編集 削除
うにぃ  2004-07-08 11:30:47  No: 84437  IP: [192.*.*.*]

VB6ですか?VB.NETですか?

>できないっす[@@;]
ではなくて、実行した結果どうなったかを書いてください。
エラーが出たなら、エラーの内容。
なにも起きなかったのなら、何も起きなかった。
できないだけでは、どうなったのかは分かりません。

掲示されたソースは理解されましたか?

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 13:09:37  No: 84438  IP: [192.*.*.*]

使用してるのはVB6です。ソースの理解できてないです。

編集 削除
S.S  2004-07-08 13:28:57  No: 84439  IP: [192.*.*.*]

かなり無理があるやりとりですね・・・
とりあえず、あいうえおにぎりさん(書いてて笑えてきたw)の欠かれたコード
の意味ですけど、貼り付けたテキストボックスの名前がTextで、_Keydownは何かキーが押下された時の処理を書かれたものです。
ひとつひとつHELPでも見ながら理解してください(^^;

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 13:35:51  No: 84440  IP: [192.*.*.*]

本当にすみません。基礎本片手に今やってるのですがプログラム苦手なので基礎本がもうすでに応用レベルなので・・・
みなさん飽きずに相手してもらえてうれしです。

編集 削除
ちょこ  2004-07-08 13:44:59  No: 84441  IP: [192.*.*.*]

あいうえおにぎりさんのソースが理解できないのであれば、、、、
まずは、Command Button をクリックして TextBox をクリアする方法を考えてみてはどうでしょうか?

初心者ということなので、こんなサイトはいかがでしょうか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/VBTutor/

>本当にすみません。基礎本片手に今やってるのですがプログラム苦手なので基礎本がもうすでに応用レベルなので・・・

よくある。よくある。私も基礎本という名の応用本を何冊買ったか(^_^.)
昔が懐かしい( ´-`)

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 13:51:22  No: 84442  IP: [192.*.*.*]

サイト紹介ありがとうございます。今少しのぞきましたがこの本よりわかりやすそうです!!みなさんはよく理解されてますがなにかコツでもあるのですか?
参考にしたいので差し支えなければ教えてください。

編集 削除
ちょこ  2004-07-08 14:10:06  No: 84443  IP: [192.*.*.*]

私がパソコンで何かをやる時の話ですが以下のような本を買います。
・入門書1冊 
・辞書になりそうな本1冊(ポケットリファレンスやBlackBookなど)

あと大事なのが本屋選びです。
少なくとも同レベルのユーザを対象とした本が(今回でいうと入門書)が5冊以上おいてありそうな本屋などが一番いいです。
そこで私は3時間以上立ち読みしますw
(迷惑かもしれないけど、最初の一歩が肝心なのでいっぱい時間を使いましょう)

そういう本を片手に実際にやってみて、躓いたら本に書いてあるキーワードを使ってネットやヘルプを探索します。

他に自分にあったQ&A掲示板やTipsのあるサイトが見つけるのも力をつける近道です。

とまあ、私はこんな風にやってますよ。
成長してるかどうかは内緒ですけどね......

編集 削除
めーぼー  2004-07-08 14:30:43  No: 84444  IP: [192.*.*.*]

近くにはいい本屋ないし自分学校にしかパソコンないですし、今バイトして買う為に頑張ってるんですがどの機種やメーカーがいろいろありまよいます(^^;
やはり本や用語の勉強をしていきながらですね!!
しかしサイトの押して!はつくれましたがなぜ!?ってなるのは自分だけ??

編集 削除
ちょこ  2004-07-08 15:03:44  No: 84445  IP: [192.*.*.*]

>しかしサイトの押して!はつくれましたがなぜ!?ってなるのは自分だけ??

最初は私もそんなものでした。
あのサイトでTextBoxへの文字の入れ方は分かったと思います。

で、もちゃもちゃと書き込みを続けてても迷惑になるので
質問内容を↓のとおりとすると

===質問内容===
TextBox1 というオブジェクトに 文字を入力して Enter を押したら
TextBox1 をクリアする方法。
==============

あいうえおにぎり さんのをパクッて

'TextBox1のKeyDownイベントの関数
Private Sub TextBox1_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
    '押されたキーがENTERキーの場合
    If KeyCode = vbKeyReturn Then
        'TextBox1を空白にする。
        TextBox1.Text = ""
    End If
End Sub

で恐らくできます。(試験環境がないので試せません)
そのほかの単語などはMSDNを使って調べれば呪文のような言葉で生易しく書いてあります。

ではでは、がんばって下さい♪

編集 削除
いちゆ  2004-07-09 12:06:35  No: 84446  IP: [192.*.*.*]

個人的にはトライアンドエラーでF1ヘルプで延々と...多分効率わるいな、私。

編集 削除