photoshopにある
手のひらツールみたいのは
Vb6でも作れるのですか
質問が漠然としていて回答しにくいのですが・・・
自作アプリに「手のひら機能」を実装したい、ということなら
そのようにプログラムすればおそらく可能です。
MouseDown,MouseMove,MouseUpイベント
(場合によってはDragDropイベントやDragメソッド)
を利用して、マウスカーソルを変化させながら
させたい動作を記述することになるかと。
もし、自作でない既存アプリに手のひら機能を追加したい、ということなら
相手アプリにそういう仕組みが用意されていない限り実現は難しいでしょう。
説明不足で申し訳ありません
もう少し詳しく言いますと
画像を表示させて拡大していくと
表示できない部分もでてきますよね
その部分を手のひらを使い
画像を持たせて移動させたいのですが
可能なのでしょうか
可能です。
Sayさんが仰ってるようにMouseDown, MouseMove, MouseUpイベントを使って下さい。
マウスポインタを手のひらに変えるのには
どうするんですか
ヘルプで
MousePointer プロパティ
を調べてみてください。
データのドラッグは解るんですけれども
画像のドラッグはいまいち掴めないんです
少し教えて下さい
ドラッグはあんまり関係ありません。
1.MouseDownイベントでマウスの左ボタンが押されたらフラグを立てて、
2.フラグが立ってる時MouseMoveイベントで表示画像を動かす処理をして、
3.MouseUpイベントでマウスの左ボタンが離されたらフラグをオフにする。
というような処理を作ってください。