VBスクリプトのことですが、わからないことがありますので
質問をさせて頂きたいと思います。ご存知の方見えましたら
ご教授よろしくお願いします。
VBSでXlsファイルをコピーして起動させます。起動したファイルの
マクロを実行します。その後、ユーザにより処理を行い、終了します。
(ファイルを閉じる)
ファイルを閉じたらVBSからコピーされたファイルを削除したいと考えています。
しかし、VBSでのファイルのプロセスの監視方法がわかりません。
調べてみたのですが、見つけることができませんでした。
ご存知の方、見えましたらよろしくお願いします。
そういう運用なのであれば、Excelブックファイル(*.xls)ではなく、
Excelテンプレートファイル(*.xlt)を使えば良いのでは。
で、VBSからは Workbooks.Open の替わりに、Workbooks.Add で開くようにするとか。
これなら、xlsファイルが残る事もありませんし。
> しかし、VBSでのファイルのプロセスの監視方法がわかりません。
VBScript側で監視させるのではなく、Excel自身に管理させれば良いのでは。
例えば、ApplicationオブジェクトのWorkbookBeforeCloseイベントや、
WorkbookオブジェクトのBeforeCloseイベントあたりを使えば、
ブックがいつ閉じられるのかを知ることができますよね。
魔界の仮面弁士様ありがとうございます。
Excelテンプレートファイル(*.xlt)は使用したことがないので
どういうものなのか調べてみます。
>VBScript側で監視させるのではなく、Excel自身に管理させれば良いのでは。
>例えば、ApplicationオブジェクトのWorkbookBeforeCloseイベントや、
>WorkbookオブジェクトのBeforeCloseイベントあたりを使えば、
>ブックがいつ閉じられるのかを知ることができますよね。
VBSからファイルを監視することばかり考えていたので、気が付きませんでした。まだ作成していませんが、何とかできそうです。
ありがとうございました。