チェックボックスのフォーカスについて


超初心者  2004-04-14 11:24:35  No: 82993  IP: [192.*.*.*]

チェックボックスのフォーカスについての質問お願いします。

複数のチェックボックスを設置し、フォーカスはタブインデックス順に
あたってるようなのですが、チェックボックスがアクティブにならないので、
今どのチェックボックスにフォーカスが移動していてるかわからず、
そしてエンターキーでチェックボックスのチェックもできないんです。

チェックボックスにフォーカスがある時にチェックボックスをアクティブにして
どのチェックボックスにフォーカスがあるのかと、
フォーカスがチェックボックスにある時にエンターキーを押したら
チェックがつくようにする方法を教えてください。
よろしくおねがいします。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-04-14 11:56:21  No: 82994  IP: [192.*.*.*]

> フォーカスはタブインデックス順にあたってるようなのですが、
> チェックボックスがアクティブにならないので、
> 今どのチェックボックスにフォーカスが移動していてるかわからず
あれ? フォーカスが当たった時に、CheckBoxのキャプションが、
破線の矩形で囲まれるはずですが…。

VB6のアプリですか? それとも、VB.NETのWindowsアプリですか?

> そしてエンターキーでチェックボックスのチェックもできないんです。
Windowsのデザインガイドでは、Spaceキーでチェックされる仕様だったような。

> エンターキーを押したらチェックがつくようにする方法
KeyPressイベントでEnter押下を判断して、チェックするような
コードを書いてみるとか。

編集 削除
超初心者  2004-04-14 12:23:25  No: 82995  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士様

ご教授ありがとうございます。
現在使用してますVBはVB6です。

チェックボックスのキャプションを空白に設定していたので、
破線が確認できませんでした。
キャプションに文字を入れてやってみました所、フォーカスのあたりが
確認できました。
キャプションが空白の場合は(□しか表示されてない状態です)
フォーカスは確認できないんでしょうか?
ご存知でしたらご教授お願いします。

チェックはスペースキーでつけることができました。
エンターキーでつくと勝手におもってました。(恥)
ご教授ありがとうございます。
スペースでチェックがつくので、エンターキーでもチェックがつくように
コードを書いてみます。

編集 削除
超初心者  2004-04-15 17:13:18  No: 82996  IP: [192.*.*.*]

どなたかご存知のかたお願いします

編集 削除
nanashi  2004-04-15 17:19:26  No: 82997  IP: [192.*.*.*]

GotFocus時にBackColorを変えれば一応フォーカスは分かると思いますが。

編集 削除