テキストボックスの折り返し

解決


ぴろあき  2004-04-08 11:05:41  No: 82923  IP: [192.*.*.*]

環境:
vb6(sp5)
Win2K(sp3)

1行約200文字、約3000行のテキストファイルがあります。
これをリッチテキストボックスに表示したいのですが、
文字列の折り返しがうまくいきません。

私のやりたい事は、
1行は1行として横にズラーっと表示させ、
横スクロールバーでスクロールして閲覧するといった事がしたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?

現状では、
リッチテキストボックスの右端でかってに文字列が折り返されてしまいます。
MultiLineをFalseにすると、今度は3000行が1行に表示されてしまいます。

よろしくお願い致します。

編集 削除
ぴろあき  2004-04-08 11:45:19  No: 82924  IP: [192.*.*.*]

すみません、言い忘れました。
できれば、フォントサイズは変えたくありません。
よろしくお願いします。

編集 削除
ei  2004-04-08 13:18:45  No: 82925  IP: [192.*.*.*]

MultiLineをTrueで
ScrollBarsを3に設定し
RightMarginを設定します。
RightMarginは、1行に200文字なので
2バイト文字も考えると25000位を設定すればいいと思いますが、
ご自身で調整してください。
多分これで出来ると思います。

編集 削除
ぴろあき  2004-04-08 14:19:21  No: 82926  IP: [192.*.*.*]

できました、ありがとうございます。
RightMarginプロパティの存在を知りませんでした。

PictureBoxを2つとScrollBarコントロールを使用して自作しようとしてみたり、
難しく考え過ぎてました。

編集 削除