画像を読み込んだ時の画像の位置

解決


VB6.0初心者  2004-03-31 00:38:01  No: 82778  IP: [192.*.*.*]

最近、VB6を始めました。
質問なのですが、コマンドボタンを押すと画像が表示されるやり方は
Form1.Picture = LoadPicture()で分かったのですが、
このままだと左上に表示されてしまいます。
定位置に画像が表示されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-03-31 02:10:48  No: 82779  IP: [192.*.*.*]

Imageコントロールをフォームに貼っておき、
  Set Image1.Picture = LoadPicture("C:\file.bmp")
とすれば、表示位置を自由に調整できますよ。

編集 削除
VB6.0初心者  2004-03-31 02:33:01  No: 82780  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士さんご親切にありがとうございます。
ただこのやり方だと初めから(起動したら)表示されてしまいます。
起動した時は画像はなく、コマンドボタンをクリックすると画像が定位置に表示されるようなことはできないでしょうか?

編集 削除
kei  2004-03-31 09:13:44  No: 82781  IP: [192.*.*.*]

ImageコントロールのVisibleをFalseにしておき、
コマンドボタンのクリックでVisible=Trueに切り替える方法はいかがですか?

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-03-31 09:33:49  No: 82782  IP: [192.*.*.*]

> ただこのやり方だと初めから(起動したら)表示されてしまいます。
LoadPictureを、どこのイベントに記述していますか?
Sub Form_Load() でSetしているなら、それを Sub Command1_Click()に移せばOKかと。

案1: 最初の私の回答
  初期状態では画像を指定しないでおく。
  そして、Sub Command1_Click() で Image1.Picture に LoadPictureする。


案2: keiさん案
  最初から画像を指定しておくが、Image1.Visible は Falseにしておく。
  そして、Sub Command1_Click() で Image1.Visible を Trueに変化させる。


案3: 別の手法
  Imageコントロールは用いず、FormのPaintPictureメソッドを使って、
  Form上の指定した座標に、画像を『描画』する。

編集 削除
VB6.0初心者  2004-03-31 17:58:02  No: 82783  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士さん、keiさん、ご親切にありがとうございました。
おかげさまでうまくできました。
こ〜やってみると、いろいろな考え方で表示させるパターンがあるんですねぇ〜☆
初心者なので使い勝手が良い悪いは分かりませんが、
ちょっとづつ勉強していきます。
本当にありがとうございました。

編集 削除