VB6からSQLServerのストアドプロシージャを実行するにはどうすればいいのでしょうか?


 2004-03-17 12:53:15  No: 82622  IP: [192.*.*.*]

VB6からSQLServerのストアドプロシージャを実行するにはどうすればいいのでしょうか?そして戻り値もほしいのです。
VB6のフォームのボタンがクリックされるとSQLServerのストアドプロシージャが実行されてテーブルをUpdateされるという流れです。
ストアドプロシージャはもう作り上げて動作も確認しています。
できれば構文の例など書いていただけるととてもうれしいです。
参考ページなどもあったらお願いします。

編集 削除
マルチポスト  2004-03-17 13:04:40  No: 82623  IP: [192.*.*.*]

# すごい勇気があるね。

全く別の場所の掲示板にマルチポストをするならばまだしも、
同じ管理の掲示板に、堂々とマルチポストをするとは...

# ここの掲示板は明示的にマルチポストを禁止していないようですが、
# マナーとして、マルチポストは禁止です。

注意する気にもなれません。

編集 削除