Lineメソッドで線種を変える方法は?

解決


たっく  2004-03-09 15:25:27  No: 82522  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。

通常Picture1にLineメソッドで線を描画する場合、
Picture1.DrawStyle = 1
で線種を指定すると
Line(0,0)-(100,100)
なんて1ラインが長い線については、破線になってくれるんですが
測定データなどを描画する場合
Pset(Lx(0),Ly(0))と始点を描画したのち
Line -(Lx(i),Ly(i))と順に描画していくのですが、前回座標から
今回座標間が短く、破線を指定していても破線になりません。

何かよい方法がないかどなたかアドバイスください。

編集 削除
たっく  2004-03-12 08:16:15  No: 82523  IP: [192.*.*.*]

自分で作るしかなさそなので質問を取り下げます。

編集 削除
年金受給者M  2004-03-18 13:14:50  No: 82524  IP: [192.*.*.*]

API(PolyLine)を使えば指定点を通る点線が描けます。この場合各点の間隔が狭くても等間隔の点線が描けます。  (サンプルコード例省略)

編集 削除
たっく  2004-03-19 15:34:14  No: 82525  IP: [192.*.*.*]

年金受給者M さんありがとうございます。
解決としていたのであきらめていましたが、いい情報ありがとう
ございます。
早速試してみたところうまくいきました。
ただ線種変更が有効なのは線幅が1のときだけっていうのが・・
線幅2以上でも線種が変えたかったのですが・・・

編集 削除
年金受給者M  2004-03-20 13:29:51  No: 82526  IP: [192.*.*.*]

線幅が2以上だとLINEメソッドでも点線は書けませんのでどうしたら良いかわかりません。もしもこれが可能だといろいろと使い道がありそうなので私も知りたいところです。  どなたかご存じの方がおられたら教えてください。

編集 削除