時間計算をするには?


しの  2004-02-19 15:00:15  No: 82153  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。質問があります。

時間の比較を不等式で行っているのですが、
(例:A>B  AとBは"hh:mm:ss"形式でData型)
AとBが同じ時間ですとTrueが返されてしいます。
理由がわかる方、お願いします。
(AとBが違う場合は問題ありません。)

時間比較を行う場合、不等号は使用しない方がよいのでしょうか?
その場合、どのように比較すればよろしいのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いします。

編集 削除
へいぽ  2004-02-19 15:19:13  No: 82154  IP: [192.*.*.*]

Data 型ってなんですか?

Date 型の書き間違いならば、
どのようなコードを書いているのですか?

Dim A As Date
Dim B As Date
A = Time
B = A
If A > B Then
  '* A = B なのに、 Then の中に入ってくるのですか?
End If

編集 削除
へいぽ  2004-02-19 15:20:30  No: 82155  IP: [192.*.*.*]

NET は全然知らないのですけど、
ひょっとして、 Data 型って NET にはあるのかな?

編集 削除
岡田 之仁  2004-02-19 21:43:04  No: 82156  IP: [192.*.*.*]

VB6 では・・・
確かにDate型にTimeを代入すると、そのようになりますが
エラーしないからと言って、Date型に時間を代入するのは
どうかと・・・

TimeをNowに変更すれば、判定文は正常に動作します。

VB.NETの場合は、型が正しく判断されますので、エラーし
ますが、Timeは無く、Nowになりますので、日付・時刻の
両方を扱いますので、どのみち正しく動作します。

ご検討下さい。

以上。

編集 削除