フォームサイズをたて100、よこ200に設定して画面を作ってるんですけど、実行したときにマウスでドラッグしたらフォームのサイズが任意で変わってしまいます。最大化ボタンは押せないようにしたのでマウスでフォームのサイズが変更できないようにする命令後を教えてください。
お願いします。
そのフォームのプロパティにて下記でどうですか?
BorderStyle 3 固定ダイアログ
ControlBox True
マフユさんありがとうございます。
早速プロパティを設定してみたんですが、固定ダイアログにすると、最小化のボタンまでなくなってしまいました!!
最大化はできないように(おせないように)最小化はできるように、閉じるボタンも押せるようにして、なおかつフォームのサイズを変更できるようにできないでしょうか?お願い致します。
VB6であれば、デザイン時に
BorderStyle = vbFixedSingle
ControlBox = True
MinButton = True
MaxButton = False
に設定しておけばOKかと。
魔界の仮面弁士さんありがとうございます。
プロパティの設定でMinButtonをTrueにしてからボーダースタイルを変更していたので、ボーダースタイルを変更した時点でButtonの設定もFalseになってました。変更の順番をかえたら最小化ボタンのみ使えて、フォームのサイズが変更できなくなりました!
ありがとうございました!!