画面サイズ指定でIEを起動させるための方法

解決


翔也  2004-01-10 00:58:22  No: 81368  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。翔也@VB6初心者です。

VB6+Windows 2000 Pro+IE6と言う環境で開発を行っています。私が作成しているツールの機能として
「プレビューボタンを押すと,VBが動的に作成したHTMLファイルをユーザが指定したサイズでIEで表示させる」
と言うものがあります。

色々と調べたところ,直接,画面サイズ指定でIEを起動させることは難しそうだったので,画面サイズ部分はHTML内にJavaScriptのwindow.resizeTo()を記述し,VBからはIEからHTMLをオープンする部分だけを記述しました。

ここまでは問題なかったのですが,同様の方法でフレーム分割されたHTMLを画面サイズ指定で開こうとすると画面サイズが固定されないのです。色々と試して見ましたが,どれもうまく行きませんでした。

IEの起動にはShellExecute OR Shellを使用しています。

A.html,B.html,C.htmlと3ファイルを準備して,A.htmlのframeとして,B,C.htmlを設定し,A.htmlの中にwindow.resizeTo()を記述し,画面サイズを指定しようとしました。しかし,うまく行きませんでした。

代替案,もしくは「こうやればうまく行くよ!!」と言うことがあれば,教えて下さい。よろしくお願いします。

非常に急ぎのため,他の掲示板でも同様の質問を見かけるかもしれません。ご了承下さい。

編集 削除
sugi  2004-01-10 03:39:06  No: 81369  IP: [192.*.*.*]

window.resizeTo()をA.htmlのframesetにonLoad=""の形で書いてやれば出来ますよ。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-01-10 10:04:58  No: 81370  IP: [192.*.*.*]

キオスクモードで起動してみるとか。

編集 削除
翔也  2004-01-14 10:19:20  No: 81371  IP: [192.*.*.*]

ご回答,ありがとうございます。

他のコミュニティにて質問し,以下のようにすれば良い事が分かりました。

Internet Explorerオブジェクトを利用
    Dim ie As Object
    
    Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
        
    With ie
        .Left = 0
        .Top = 0
        .Width = 800
        .Height = 600
        .AddressBar = False
        .MenuBar = False
        .Resizable = False
        .StatusBar = False
        .ToolBar = False
        .Navigate "http://homepage1.nifty.com/kurichan/"
        .Visible = True
    End With

    Set ie = Nothing

編集 削除