RS-232Cを使用してVCアプリで受信したとき文字化けしない方法は?


いるかちゃん  2003-05-21 17:22:35  No: 77999  IP: [192.*.*.*]

OS      :Win2000とWin95
通信方法:RS-232Cでの調歩同期方式
言語    :Win2000側がVB6.0  Win95がVC6.0
上記の環境で通信を行うと、VCで受信したデータが文字化けしてしまいます。
VCの過去ログをみたら、「OSの違いで文字コードが変わる」
と書いてあったのですが、解決する方法がわかりませんでした。
VBでもVCでもMSCommコントロールを使用しています。

編集 削除
ぴろあき  2003-05-21 21:42:33  No: 78000  IP: [192.*.*.*]

VbはUnicodeですよね。
VcはシフトJISだったかな?
Vb側で送信時に
StrConv(だったっけ?)関数を使用して、
引数にvbFromUnicode(だったよね?)を指定してやれば、
UnicodeからシフトJISに変換して送信するので、
VC側で文字化けする事もないと思います。
もしくは、テキストをバイナリに変換して、MSCommのバイナリモードで送受信して、受信側でバイナリからテキストに変換するとか。。。
ま、前者の方法がベターかな?

確認とってないうえに曖昧な情報ですが、参考までに。。。

編集 削除