VISUAL BASIC6.0を使いプログラムを作っていましたが行き詰まり
アプリケーションのマクロ(正確にはアクセス2000のマクロ)の実行をかけたいと思います
マクロはHDD上にあるデータのインポート(DBF>MDB)を組み込みました
環境はVB6・アクセス2000です
どのようにすればマクロを動かすことができるのか?
ご教授お願いします
もうひとつ・・・
行き詰まった要因もインポートです
C:\DBF\*.DBF にDBFファイルが存在し
これをD:\MDB\AC.MDBにインポートしようとして失敗しました
そのとき以下のSQLをVBで書きました
SELECT * INTO インポートテーブル FROM [DBASE III;DATABASE = 'D:\MDB'].['インポートデータ.DBF']
できるならVB上だけで動かしたいのでマクロの実行はかけたくないのですが・・・
こういうことはできますでしょうか?
すいません・・・自己解決できました
SQLを無事発行できました
シングルクォーテーションが要らなかったのですね・・・
SELECT * INTO インポートテーブル FROM [DBASE III;DATABASE = 'D:\MDB'].['インポートデータ.DBF']
私のような初心者もいるかもしれないのでDBASE3からMDBへのインポートとエクスポートです
インポート
strSQL = "SELECT * INTO TABLENAME FROM [DBASE III;DATABASE=C:\DBASE].[dBASENAME];"
エクスポート
strSQL = "SELECT * INTO [DBASE III;DATABASE=C:\DBASE].[dBASENAME] FROM TABLENAME;"