実行時に「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラー」発生

解決


ケンジ  2003-04-22 20:22:39  No: 77786  IP: [192.*.*.*]

VB初心者です。
VB6.0SP5でデータベースのデータを印刷するプログラムを作成し、VB上では
正しく動作したので、ディストリビューションウィザードでパッケージング
して他のパソコンで実行すると、「アプリケーション定義またはオブジェクト
定義のエラーです」のメッセージが表示されて終了してしまいます。
データベースを編集する部分は問題なく動くので、印刷部分だと思いますが、
印刷部分は、DataEnvironmemntデザイナで作成したSQLと連結させた、Data
Reportデザイナで作成しています。
何か解決する方法はあるのでしょうか?

編集 削除
Loreley  2003-04-23 21:02:57  No: 77787  IP: [192.*.*.*]

どういったタイミングでおこるのかわかりませんが、
定義されていないエラーのようですね。
まずはどこまでうまく動いているのかをチェックしてみてはいかがでしょう。
関数にはいったら、なにかファイルなどに出力しておくとか。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2003-04-23 23:57:55  No: 77788  IP: [192.*.*.*]

> 印刷部分は、DataEnvironmemntデザイナで作成したSQLと連結させた、Data
> Reportデザイナで作成しています。

使用しているOSが、NT系(Windows 2000等)である場合は、
実行時のユーザー権限を確認してみてください。

実行しているPCに対する権限が、UsersもしくはGuest権限しかない場合は、
DataEnvironment + DataReportでの表示が失敗する事があるようです。

編集 削除
ケンジ  2003-04-24 18:41:11  No: 77789  IP: [192.*.*.*]

早速のレスありがとうございます。
OSはWindows98です。
Loreleyさんのおっしゃる通り、ファイルに出力しながら
チェックしてみます。
普通は問題なく動くものなんですか?

編集 削除
ケンジ  2003-04-26 11:26:10  No: 77790  IP: [192.*.*.*]

MsgBoxで出力しながら調べたら、
  deMain.Commands("cmdrep").Parameters("prmNo1") = ho_no
の直後にエラーが発生していました。
deMainはDataEnvironmentのオブジェクト名
cmdrepはdeMain内のコマンド名
prmNo1はcmdrep内のSQLビルダで設定したパラメタ
ho_noはInteger型です。

新しいレポートを作成し、SQLビルダでのパラメタは設定せずに、
新しいレポート名.show 1 でプレビューすると「データソースが無効です」
のエラーになります。
ディストリビューションでパッケージ化するときにDataEnvironment関連の
オブジェクトをくっつけてやる必要があるのではと思いますが、
やり方がわかりません。

編集 削除
Loreley  2003-04-28 13:01:50  No: 77791  IP: [192.*.*.*]

DataEnvironmemntデザイナを使ったことがないもので、
私にはわかりません(^^;

編集 削除
ケンジ  2003-04-28 23:10:04  No: 77792  IP: [192.*.*.*]

自己解決しました。
DataEnvironmentデザイナを使わない方法で修正して解決しました。
ありがとうございました。

編集 削除