円周率について

解決


ポポ  2003-01-20 00:37:30  No: 76833  IP: [192.*.*.*]

円周率を求めるを作りんたいんですけど、いまいち進みません。何かヒントでもあったらおねがいします。

編集 削除
Say  2003-01-20 09:07:03  No: 76834  IP: [192.*.*.*]

なんでもいいから求められればいいのなら、
モンテカルロ法が簡単でいいでしょう。
時間ばかりかかって精度は低いので非実用的ですが・・・。

級数使うならライプニッツの公式が簡単でいいですが、収束遅いです。

普通はマチンの公式をアレンジして使います。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2003-01-20 11:11:29  No: 76835  IP: [192.*.*.*]

学術的な目的等で無ければ、
    Debug.Print 4*Atn(1)
が利用できるかと思います。

VBのDouble型を超える精度の桁数が必要なのであれば、
Sayさんが書かれた公式等を参考に、計算式を組んでみてください。

編集 削除
ポポ  2003-01-25 20:59:16  No: 76836  IP: [192.*.*.*]

遅くなってすみません。Sayさん  魔界の仮面弁士さんありがとうございました。お二人の答えを参考にしてやったらできました。本当にありがとうございます。

編集 削除
Say  2003-01-26 04:26:58  No: 76837  IP: [192.*.*.*]

技術系掲示板ではGiva And Takeが原則ですから、
ただのお礼でなく、どうやって実現したかを
報告してくれるとうれしいのですが・・・。

同じ問題で悩んでる人がいるかもしれませんし、
あなたの質問で興味をもった人もいるかもしれませんので。

編集 削除