バイナリファイルをCSVに変換するには?


555  2002-09-05 18:46:44  No: 76098  IP: [192.*.*.*]

同一フォルダ内にある、複数のバイナリファイルを読み込み、それをCSV形式で抽出し、なおかつ別のフォルダに保存する、という処理を作っているのですが、いいロジックが思い浮かびません。
どなたかよいアドバイスやヒントをいただけないでしょうか?

編集 削除
Say  2002-09-06 03:07:49  No: 76099  IP: [192.*.*.*]

CSVはカンマ区切りのテキストファイルです。
どういうフォーマットのバイナリをどういうルールで
テキスト化するつもりなのかがわからないと
アドバイスのしようがありません。

編集 削除
555  2002-09-06 11:27:12  No: 76100  IP: [192.*.*.*]

言葉が足りなくて済みません。補足します。

バイナリファイルには4種類あります。
ファイル名がaで始まるもの、b、c、dで始まるものがそれぞれ複数あります。
aで始まるものを例にとると、バイナリファイル上の各項目の最後にはスペースが入っています。
最初の項目は15バイト、次は15バイト、次は3バイト、次は9バイトといった具合に各項目ごとのバイト長はそれぞれ異なります。そして、一行に45項目取り出したら改行し、また同様にデータを取り出します。

このような処理を作りたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。

編集 削除
Say  2002-09-06 16:48:56  No: 76101  IP: [192.*.*.*]

「バイナリファイル」というのはキャラクタの固定長ファイルでしょうか?
よく、ホスト系からの電文にあるシーケンシャルファイルのような?

通常、元と先のバイト配列用意し、
元配列に1レコード分一気読みし、
先配列にカンマを補いながらループでコピーし、
最後に改行記号を付け加えて書き出します。

この処理をEOFまで行います。

文字コードに留意する必要があるかもしれません。

編集 削除