システム起動時に起動するVBアプリについて

解決


ひろし  2002-08-01 16:48:47  No: 75922  IP: [192.*.*.*]

フォームにタイマーを貼り付けて一定の間隔で処理を行うアプリを
作りました。(動作確認済)

そのアプリをタスクマネージャでシステム起動時に起動するようにしました。

テストしてみたところ、アプリは起動しているのですが、
タイマーが動いていないようです。

このようなアプリの場合、通常どのように作成するのでしょうか?

編集 削除
蜻蛉  URL  2002-08-01 19:23:51  No: 75923  IP: [192.*.*.*]

タイマーの初期化ができていないかもしれません。
いったんタイマーの Enabled を False にし、また True に戻してみてください。(そうですね…Form_Initialize くらいで)

タスクマネージャで、とはどういうことでしょうか?
スタートアップフォルダではなく、マシンサービスと同じタイミングで
起動している、ということなのでしょうか?

編集 削除
ひろし  2002-08-05 14:36:00  No: 75924  IP: [192.*.*.*]

蜻蛉さん、ありがとうございます。

調べている内に、自分のミスの可能性も出てきたので、よく調べてみます。

マシンサービスと同じタイミングのときは、タスクマネージャでは
やらないのが普通なんですかねぇ。

ありがとうございました。

編集 削除