リッチテキストボックスでリンク付きの文書を開くには?

解決


neeter  2002-05-15 23:45:50  No: 75613  IP: [192.*.*.*]

リッチテキストボックスでリンク付きのRTFファイルを開けると聞いたのですが、開けますか?
そもそもRichTextFormatにリンクはありましたか?

編集 削除
蜻蛉  2002-05-28 16:51:21  No: 75614  IP: [192.*.*.*]

私はVB.NETを使っているので余り当てにならないかもしれませんが…

まず、VB.NETのRichTextBoxコントロールには、「DetectUrls」というプロパティがあり、これをTrueに設定すると自動的にURLなどが強調表示されます。もちろん、表示するルーティンはこちらで準備します。(RichTextBox.LinkClicked)

Wordでリンク入りのRTFを作れるみたいです。
そのファイルをVB6の即席リッチテキストエディタで開いてみると、リンクの部分は意味不明な(RTFタグです)文字列で埋まっていました。
ということはVB6のコントロールではできないのだと思われます。

VB.NETの即席エディタではちゃんと開かれたみたいです。

参考になりましたでしょうか?

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-05-28 22:01:10  No: 75615  IP: [192.*.*.*]

よその掲示板で見かけたんですけど…。
> CN_NOTIFYイベントで判断する
  という文が…。

CN_NOTIFYは、APIビューアになかったんですけど、
CN_NOTIFY = CN_BASE + WM_NOTIFY;
という文がありました。
CN_BASEは&HBC00みたいです。
WM_NOTIFYは&H4Eみたいです。

編集 削除
蜻蛉  URL  2002-05-31 20:14:39  No: 75616  IP: [192.*.*.*]

とうとう発見しました。
API関数で実現できます。

http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0501/gSetWindowLongEnLink.html

を見てみてください。

編集 削除
neeter  2002-05-31 21:50:54  No: 75617  IP: [192.*.*.*]

Windows2000ならできるんですね。
蜻蛉さん、たかみちえさん、ありがとうございました。

編集 削除